お客様サポート

SUPPORT

ユニットバスも使っていくうちに様々な現象が発生する事があります。
故障かな?異常かな?と思ったものもご自身で調整したりちょっとしたお手入れをする事で解消できることが有ります。
よくあるお問合せ内容をまとめておりますので、ご参考いただき快適なバスライフをお過ごしください。

ドア

症状
ドアの下から脱衣所に水が漏れる
対策例

●ドアのサッシ下枠に取付いているパッキンが外れたり破損していませんか?
→サッシの下枠から外れている場合は、パッキンの根本部分をマイナスドライバー等でサッシの下枠に押し込んでください。
→パッキンが破損している場合は交換が必要です。パッキンのご注文・修理をご依頼ください。

症状
折戸が勝手に開いてしまう
対策例

●ドアを閉めた時にラッチ(ツメ)はサッシ枠にかかっていますか?
→折戸上部(又は下部)にあるラッチをプラスドライバーで調整(ツメを出す方向)してください。
→ツメをいっぱいまで出してもサッシ枠に掛からない場合は、ラッチの交換又はドア本体の交換が必要となります。
※ツメのかかりがゆるい場合、浴室の換気扇を作動させると、開きやすくなる事があります。

症状
折戸の開閉が固い
対策例

●ドアを閉めた時にラッチ(ツメ)はサッシ枠にかかり過ぎていませんか?
→折戸上部(又は下部)にあるラッチをプラスドライバーで調整(ツメを納める方向)してください。

●ドアのロック(鍵)がかかったままになっていませんか?
→ロック(鍵)を解除してください。

                    
症状
折戸の開閉時に異音がする
対策例

●戸車が破損していませんか?
→戸車が破損している場合は交換が必要ですので、戸車のご注文・修理をご依頼ください。

●レール部に異物(ゴミ)が付いていませんか?
→レール部の清掃をお願い致します。

<用意するもの>歯ブラシ、中性洗剤
<お手入れ方法>下枠、下枠の溝、レールを歯ブラシに浴室用中性洗剤を付けてこすってください。
カビがひどい場合はカビ取り剤をご使用ください。
洗剤はお手入れ後、十分洗い流してください。
(変色やシミの原因になるため)
症状
開き戸の閉まりが悪い/勝手に開く
対策例

●開き戸を閉めた時にラッチの引っかかりがおかしくありませんか?
→プラスドライバーでストライク(ドア枠側のラッチ受け)の位置を微調整してください。

症状
引き戸の開閉が重い
対策例

●障子が下がっていませんか?
→障子上部のキャップを外し、プラスドライバーで調整ネジを回してください。

●障子下部の目皿部分が汚れていませんか?
→水もしくは中性洗剤を水で薄めたもので、スポンジや割り箸に布を巻き付けたものなどで軽くこすりながら、水を流して目皿の清掃を行ってください。

症状
引き戸の障子が外れてしまう
対策例

●外れ止め部品がズレていませんか?
→上枠の外れ止めをスライドさせ、切欠き部にはめ込んでください。
(それでも直ぐにズレてしまう場合は、その止め部品をネジで止めてください)

照明

症状
浴室の照明がつかない
対策例

●電球は切れていませんか?
→電球の取替えを実施してください。 照明器具本体ラベルまたは浴室の取扱説明書に、取り替え可能な電球を表示しています。
規格に合った電球をお買い求めください。
※LED発光体が器具と一体になった照明機器(電球の交換ができない)に関しましては、照明機器の交換が必要となります。
ご注文・修理をご依頼ください。

症状
浴室の照明カバーが変色した(溶けて穴が開いた)
対策例

●照明の上にほこりが堆積したり、タオル等を掛けてご使用したりしていませんか?
また、使用中の電球は規格に合ったものになっていますか?
→割れた照明カバーをご交換ください。
ご注文・修理をご依頼ください。
※レフ球など熱量の多い電球は使用しないでください。
(60Wの電球または、60W相当のLED電球等をご使用ください)

排水

症状
浴槽排水が洗い場の排水口から溢れてくる
対策例

●排水トラップが汚れで詰まったりしていませんか?
→排水トラップをご清掃ください。
排水トラップの目皿を外し、内部に堆積している髪の毛等を針金等を用いて取り除いてください。

                     
症状
浴槽のお湯が抜ける
対策例

●ゴム栓は変形・損傷していませんか?
→損傷がある場合は、ゴム栓をご交換ください。

●浴槽に溜まっている湯量は適切ですか?
→湯量が少ない(40cm以下)場合は、ゴム栓に掛かる水圧が十分でなく漏れる場合がございます。

●自動お湯張りのアダプターから漏れていませんか?
(浴槽エプロン又は点検口を開けて、アダプターの浴槽裏側から漏れていないかを確認してください)
→お湯張りのアダプターにつきましては、給湯器メーカーの資材となりますので給湯器メーカーへお問合せをお願い致します。

症状
浴室の排水トラップから異臭がする
対策例

●トラップ内に水は溜まっていますか?
→トラップ内に溜まった水によって、下水の臭気や害虫の侵入を防いでいますのでトラップ内部には水を溜めてください。
水が溜まらない場合は、トラップが破損している恐れが有りますので修理をご依頼ください。

●封水筒がゆるんでいませんか?
→封水筒を締め付け直してください。

●封水筒の裏側の黒いパッキンが劣化(切れ・外れ・摩耗)していませんか?
→封水筒ごとご交換ください。
(パッキンのみのご交換は出来ません)

水栓

症状
シャワーヘッドからポタポタ水が漏れる
対策例

●シャワーヘッド内部空洞に残っていた水がしばらく出てくる場合があります
→シャワーヘッドを数回振って、ヘッド内部に残っている水を出し切ってください。

●切替ハンドルが止水位置になっていますか?
→止水位置になっていても水が止まらない場合は、水栓本体内部の故障が考えられますので修理をご依頼ください。

症状
サーモスタット混合水栓(温度設定可能)の湯が希望の温度にならない
対策例

●給湯器の設定温度が低くなっていませんか?
→サーモスタット混合水栓は構造上必ず水とお湯をミキシングしていますので、給湯器の設定温度より低いお湯が吐出されます。
ご希望のお湯よりも給湯器の設定温度は高めにご設定ください。

●給湯器が故障していませんか?
→お風呂以外の水栓金具(台所や洗面台)から出る温度が適温かを確認してください。

●水栓本体のストレーナーにゴミが詰まっていませんか?
→水栓金具の取扱説明書をご確認いただき、ストレーナーをご清掃ください。
※それでも改善しない場合は、水栓金具の内部の故障が考えられますので修理をご依頼ください。

浴槽

症状
浴槽エプロンがガタガタする
対策例

●エプロン上のモール(パッキン)が劣化していませんか?
→モールを交換してください。

症状
浴槽エプロン(浴槽全面を覆うカバー)着脱方法
対策例
エプロン下側を両手で持ち、少し上に押し上げながら洗い場方向に引っ張るとエプロンは外れます。
※浴槽エプロンは外せるタイプと外せないタイプがございます。

その他(風呂蓋、お手入れ)

症状
風呂蓋が割れた
対策例
浴槽の形状や材質に合わせたものをご用意しております。
形状・サイズをご確認の上、ご注文ください。
症状
システムバスのシリコンコーキング部のカビ対策方法について教えてください。
対策例
シリコンゴムの表面に付着したせっけんや、人体の脂肪分などを栄養分としてカビは繁殖いたします。また、一度カビが根付くと完全に除去することはできません。対策としては、日常こまめにシリコンコーキング表面を清掃していただくことをおすすめします。もし、カビが発生した場合は、市販のカビ取り剤も有効です。薬剤に記載の使用方法に沿ってご使用ください。

お問い合わせ